\ 初めてご利用の方 / 利用者登録はこちら

初めてご利用の方は、「利用者登録フォーム」よりご登録ください。利用者ID(ベルID)が記載された「登録完了メール」をお送りします。

\ 相談ルームのお申込み / しゃベルの部屋はこちら

しゃベルの部屋(相談ルーム)を利用される方は、利用者ID(ベルID)を取得後、上記フォームよりお申込みください。

利用規約

本規約は、特定非営利活動法人フローレンス(以下「弊会」といいます)が品川区の委託を受けて「インクルーシブひろば ベル」の名称で運営する施設(以下「本ひろば」といいます)を提供するサービス(以下「本ひろば事業」といい、本ひろば事業に係るシステムを含みます)、および弊会が本ひろば事業に付帯して提供する有料のオプションサービス(以下「オプションサービス」といい、オプションサービスに係るシステムを含みます)の利用条件を定めるものです。本ひろば事業およびオプションサービス(以下併せて「本ひろば事業等」といいます)を利用するためには、以下の条件に同意いただく必要があります。

第1章 総則

第1条 本規約の範囲および変更

  • 本規約(別紙「本ひろば事業のご利用上の注意」を含み、以下同様とします)は、本ひろば事業等の利用を希望する個人(以下「利用希望者」といいます)および利用者(第2条で定義します)に適用されます。
  • 本ひろば事業等に関して弊会が別途定めるガイドライン、ポリシーその他の規約(以下「個別規約」といいます)は、その名称の如何を問わず本規約の一部を構成し、本規約と重畳的に適用されます。
  • 前項の規定にかかわらず、本規約の規定と個別規約の規定が矛盾抵触する場合には、別段の定めがある場合を除き、個別規約が優先して適用されます。
  • 弊会は、利用者に事前の承諾を得ることなく、適用ある法令に従って変更後の規約の内容および効力発生日を利用者に通知または公表することにより、本規約を変更できるものとします。利用者が変更後の規約の効力発生日後に本ひろば事業等を利用した場合、当該利用者は変更後の規約に同意したものとみなされます。

第2章 本ひろば事業の利用

第2条 利用者(会員)

本規約における「利用者」とは、利用希望者のうち、本規約および弊会所定の手続に従って利用登録申請(第3条で定義します)をし、弊会がこれを承認した方をいいます。

第3条 利用登録

  • 利用希望者は、本ひろば事業の利用登録WEBサイトから、または弊会所定の申込用紙を用いて、弊会の指定する方法に従い利用登録申請(以下「利用登録申請」といいます)を行うものとします。利用希望者が利用登録申請をし、または本ひろば事業等を利用した場合、当該利用希望者は本規約に同意したものとみなされます。
  • 未成年者である利用希望者は、利用登録申請に先立って法定代理人の同意を得るものとします。未成年者が利用登録申請をし、または本ひろば事業等を利用した場合、当該未成年者は、法定代理人の同意を得たものとみなされます。
  • 弊会は、利用登録申請を行った利用希望者が次の各号のいずれかに該当する場合、当該申請を承認しない場合があります。なお、利用登録申請を承認しない場合、弊会は、当該申請を行った利用希望者に対し、当該申請を承認しない旨および承認しない理由を通知する義務を負いません。
    • 過去に本規約、個別規約その他の弊会の規約(本ひろば事業以外の弊会のサービスに関する規約を含み、以下総称して「弊会の規約」といいます)に違反したこと等により、利用登録の抹消等の処分をうけていることが判明した場合
    • 申請内容に虚偽または不実の情報が含まれている場合
    • 弊会が別途定める基準を満たしてない場合
    • その他利用登録申請を承認することが不適当であると弊会が判断した場合
  • 利用者と弊会との間の本ひろば事業の利用契約(以下「施設利用契約」といいます)は、弊会が利用希望者による利用登録申請を承認し、かつ承認する旨の通知を弊会が当該利用希望者に発した時点で成立するものとします。なお、利用希望者は、施設利用契約の成立時点から利用者として取り扱われます。

第4条 本ひろば事業の利用

  • 利用者は、品川区が別途定める要領および本規約に従って本ひろば事業を利用するものとします。
  • 本ひろば事業には、次の各号に定めるサービスが含まれます。
    • 利用者の児童が遊びを楽しみながら多様な人と関わることができる場として本ひろばを提供するサービス
    • 利用者が困りごとを相談できる機会を提供するサービス
    • 前各号に付随するサービス
  • 本ひろば事業の利用料金は、無料とします。
  • 利用者は、本ひろば事業の利用に際し、弊会が別途指定する方法により、利用者としての資格を有することを弊会に表示する必要があります。
  • 本ひろば事業の提供日時、本ひろばの所在地、本ひろば事業の利用方法、本ひろば事業を利用できる利用者の児童の条件その他の詳細については、弊会が別途案内するとおりとします。
  • 本ひろば事業の利用上の注意事項については、別紙および弊会が別途定めるとおりとします。

第5条 施設利用契約の解約

  • 利用者は、弊会が別途定める手続を履行することにより、いつでも施設利用契約を解約することができます。
  • 前項の規定は、弊会の利用者に対する損害賠償請求を妨げるものではありません。

第6条 施設利用契約の有効期間

  • 施設利用契約の有効期間は、施設利用契約の成立日から1年間とします。ただし、利用者または弊会のいずれからも何らの意思表示もない場合には、同一条件で1年間自動的に更新されるものとし、以後も同様とします。
  • 利用者は、施設利用契約が終了した時点(終了原因を問いません)から、本ひろば事業等を利用することができません。
  • 施設利用契約が終了(終了原因を問いません)した場合であっても、第5条第2項、本条本項、第10条第3項、第12条第2項、第13条第2項、第14条、第18条第2項および第3項、第19条第3項、第20条から第22条まで、ならびに第25条から第29条までの規定は、有効に存続するものとします。
  • イベント契約(第7条第5項で定義します)が終了した場合であっても、施設利用契約は当然には終了しないものとします。

第3章 オプションサービスの利用

第7条 企画等への参加申込み

  • 弊会は、利用者および利用者の児童を対象に、オプションサービスとして有料のイベント等の企画(以下「企画等」といいます)を開催することがあります。
  • 企画等への参加を希望する利用者は、別途弊会が定めるご利用案内に従って企画等への参加を申し込むものとします(以下「参加申込み」といいます)。
  • 前項の参加申込みがあった場合、弊会は、利用者に対し、必要に応じて当該企画等への参加に係る料金(以下「イベント参加費」といいます)のお支払方法や申込意思の確認等を行うために、電話連絡を行うことがあります。
  • 利用者が第16条に定める事由のいずれかに該当する場合、弊会は当該利用者による参加申込みを承認しないことがあります。なお、当該利用者による参加申込みを承認しない場合、弊会は、当該申込みを行った利用希望者に対し、当該申込みを承認しない旨および承認しない理由を通知する義務を負いません。
  • 利用者と弊会との間の企画等への参加に係る契約(以下「イベント契約」といいます)は、利用者が参加申込みを行い、かつイベント参加費の支払手続を完了した時点で成立するものとします。ただし、利用者と弊会との間で異なる内容の合意をした場合には、当該合意に従うものとします。

第8条 イベント参加費およびお支払(決済)方法

  • イベント参加費の詳細は、弊会が別途定めるとおりとします。
  • イベント参加費のお支払方法は、弊会が別途定める方法とします。

第9条 企画等の開催

  • 企画等の開催場所は、本ひろばの所在地またはオンラインとします。
  • 企画等は、土日祝日には行われないものとします。
  • 企画等の詳細は、弊会が別途定めるとおりとします。

第10条 参加申込みの撤回およびイベント契約の解約

  • 利用者は、参加申込み後8日以内に、弊会にお電話またはお問い合わせフォームよりご連絡いただき、かつ弊会が別途定めるキャンセル手続を履行することで、利用者の負担により、参加申込みを撤回し、またはイベント契約を解約することができます。
  • 前項の規定にかかわらず、利用者は、当該申込みに係る企画等に参加した場合には、当該申込みの撤回およびイベント契約の解約をすることができないものとします。
  • 前2項の規定は、弊会の利用者に対する損害賠償請求を妨げるものではありません。

第11条 イベント契約の有効期間

  • イベント契約の有効期間は、イベント契約の成立日から当該イベント契約に係る企画等の終了時までとします。
  • 前項の規定にかかわらず、利用者と弊会との間の施設利用契約が終了した場合(終了原因を問いません)、当該利用者との間のイベント契約は当然に終了するものとします。

第4章 本ひろば事業等の運用

第12条 利用者情報

  • 利用者は、住所、氏名、電話番号、メールアドレスその他の利用者が弊会に届け出た利用者または利用者の児童に関する情報(以下「利用者情報」といいます)に変更が生じた場合には、弊会が別途定める方法により、すみやかに変更後の情報を弊会に届け出るものとします。弊会は、本項に定める届出の遅滞または懈怠により、利用者、利用者の児童または第三者に生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 弊会は、本ひろば事業等の利用にあたって利用者が提供した利用者情報その他の利用者および利用者の児童に関する情報(病名等の要配慮個人情報を含みます)を、品川区の委託に基づいて取り扱うものであり、弊会がこれらの情報を弊会独自の目的で取得および利用することはありません。
  • 弊会に提供された利用者および利用者の児童に関する情報(病名等の要配慮個人情報を含みます)は品川区が取得し、品川区は取得したこれらの情報を品川区情報公開・個人情報保護条例に従って適切に取り扱います。

第13条 利用者IDの管理

  • 弊会は、利用者に対し、本ひろば事業等の利用に必要となる識別番号等の情報(以下「利用者ID」といいます)を付与します。
  • 利用者は、利用者IDの管理責任を負うものとし、利用者IDの管理不十分、紛失、失念、使用上の過誤、第三者の使用等に起因する損害につき自ら責任を負うものとします。
  • 利用者は、利用者IDを第三者に譲渡、貸与、開示または漏洩してはならないものとします。
  • 利用者は、利用者IDが第三者によって不正に使用されていることが判明した場合には、直ちに弊会に連絡するものとします。

第14条 コメント等の管理

  • 利用者が本ひろば事業等に関連して、弊会が別途指定するSNS上で投稿したコメント、メッセージ等(以下「コメント等」といいます)の著作権に関しては、第20条第2項に定めるとおりとします。
  • 利用者は、弊会および弊会が許諾した第三者が、コメント等を本ひろば事業等の向上、本ひろば事業等の広報、宣伝広告および出版を含む営業活動のために使用することに同意します。
  • 弊会は、コメント等が弊会もしくは第三者の、名誉権、著作権その他の権利を侵害し、または侵害するおそれがあると判断した場合、その他弊会が必要と判断した場合には、利用者の承諾なく、コメント等の削除その他弊会が必要と判断する措置を講じることができるものとし、利用者は、弊会の判断および措置に何らの異議も述べないものとします。

第15条 本ひろば事業等の変更等

  • 弊会は、利用者の承諾を得ることなく、本ひろば事業等の内容を変更または追加できるものとします。
  • 弊会は、本ひろば事業等の稼動状態を良好に保つために、次の各号のいずれかに該当する場合、利用者に事前に通知を行うことなく、本ひろば事業等の全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
    • 本ひろば事業等に係るシステムの定期保守および緊急保守の場合
    • 火災、停電、第三者による妨害行為等により、本ひろば事業等の提供が困難になった場合
    • その他、止むを得ず本ひろば事業等の提供中断が必要と弊会が判断した場合
  • 弊会は、利用者への通知および利用者の承諾なく、弊会の判断により本ひろば事業等の全部または一部の提供を終了することができるものとします。弊会が本ひろば事業等の全部について提供を終了した場合、施設利用契約およびイベント契約は、当然に終了するものとします。

第16条 本ひろば事業等の利用停止、利用登録の抹消

弊会は、利用者が次の各号のいずれかに該当する場合、利用者に事前通知することなく、当該利用者による本ひろば事業等の全部もしくは一部の利用を停止し、または当該利用者の利用登録を抹消することができるものとします。この場合、弊会は、本ひろば事業等の利用停止または利用登録の抹消により利用者、利用者の児童または第三者に生じた損害について、一切責任を負わないものとします。

  • 過去に弊会の規約に違反したこと等により、利用登録の抹消等の処分をうけていることが判明した場合
  • 弊会の規約に違反(イベント参加費等の支払債務の履行遅延その他の債務不履行があった場合を含みます)し、またはそのおそれがある場合
  • 次条(禁止事項)の行為を行った場合
  • 暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力等」といいます)に該当する場合、または反社会的勢力等と何らかの交流若しくは関与をしている場合
  • 利用者との連絡が不可能と弊会が判断した場合
  • その他本ひろば事業等の利用を認めることが適切でないと弊会が判断した場合

第17条 禁止事項

利用者は、本ひろば事業等の利用に関し、次の各号の行為を行ってはならないものとします。

  • 弊会に虚偽または不実の情報を届け出る行為
  • 本ひろば事業等を含む弊会の事業の運営を妨げる行為、または運営に支障をきたすおそれのある行為
  • 第三者になりすます行為
  • 自己もしくは第三者の利用者IDを不正に使用する行為、または使用させる行為
  • 他の利用者、他の利用者の児童その他の第三者もしくは弊会に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為
  • 他の利用者、第三者もしくは弊会の著作権、プライバシーその他の権利を侵害する行為、またはそれらのおそれのある行為
  • 公序良俗に反する行為その他の法令(法律、規則、施行令およびガイドラインを含み、以下同様とします)に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為
  • 本規約に違反する行為、またはそのおそれのある行為
  • 本ひろば事業等に係るシステム(プログラム、ソフトウェア、仕様書その他の著作物を含みます)またはデータの全部もしくは一部を、解析、複製、頒布、修正、翻案、翻訳、追加、変更その他改変し、または二次利用する行為
  • 本ひろば事業等を通じて、コンピュータウイルス等の有害プログラムを含む情報、猥褻な情報、青少年に有害な情報、異性交遊に関する情報、虚偽または事実と異なる情報、弊会または第三者に誤解を与える情報その他の不適切な情報を作成、生成、送信、または表示する行為
  • 本ひろば事業等を通じて、国籍、民族、人種、社会的身分、性別、思想、信教、病歴、教育、年齢等による差別的な表現を作成、生成、送信、または表示する行為
  • 弊会の書面による事前承諾なく、本ひろば事業等の内容を転載、複製、修正、蓄積または転送する行為
  • 本ひろば事業等を利用する権利を第三者に許諾、譲渡、貸与、販売その他処分する行為
  • 弊会と競合または類似する他社サービスの改善、商業目的その他の不当な目的で本ひろば事業等を利用する行為
  • 他の利用者、他の利用者の児童、本ひろば事業等に従事する弊会のスタッフ(弊会が委託する第三者を含み、以下「弊会のスタッフ」といいます)その他第三者の会話または様子を録音、撮影または録画する行為
  • 前項に違反して取得した他の利用者、他の利用者の児童、弊会のスタッフその他第三者の音声、画像または映像を使用する行為および第三者に公開する行為
  • その他、弊会が不適当と判断する行為

第18条 利用者の遵守事項

  • 利用者は、本ひろば事業等を利用するにあたり、弊会の規約を遵守するものとします。
  • 利用者は、利用者自身の責任において本ひろば事業等を利用するものとし、本ひろば事業等において行った一切の行為、生じた一切の事象およびその結果について責任を負うものとします。
  • 利用者は、本ひろば事業等を通じて利用者が作成、生成、送信、または表示した文章、画像その他の著作物(コメント等を含みます)が、弊会または第三者の著作権、商標権その他の知的財産権および肖像権を含む一切の権利を侵害しないことを表明し、保証します。
  • 利用者は、本ひろば事業等を利用するにあたり、次の各号に定める事項を遵守するものとします。
    • 本ひろば事業等の利用に必要な環境(本ひろばまでの交通費、コンピュータ、スマートフォン、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境、およびウイルス感染防止対策その他のセキュリティを含みます)の準備および維持(通信料および光熱費の支払を含みます)を、全て利用者の責任と費用負担において行うこと
    • 利用者の児童に対する医療的ケア(吸引、経管栄養、人工呼吸器および気管切開等の対応を含みます)その他の利用者の児童に必要な処置および対応は、全て利用者自身において行うこと
    • 利用者の児童を監督し、利用者の児童から目を離さないこと
    • 利用者および利用者の児童の所持品および貴重品を適切に管理すること

第19条 施設利用契約およびイベント契約の解除

  • 弊会は、利用者が以下の各号のいずれかに該当する場合には、企画等への参加を含む本ひろば事業の利用に関して、利用者に対して何ら通知催告することなく、施設利用契約およびイベント契約の全部または一部を解除することができるものとします。
    • 第16条各号のいずれかに該当する場合
    • 本規約上の債務の履行が困難であると認めるに足る相当な事由がある場合
    • 重大な過失または背信的な行為があった場合
    • 第三者より競売、仮差押、仮処分若しくは強制執行の申立てを受けた場合
    • 支払停止若しくは支払不能の状態になった場合、または手形交換所の取引停止処分を受けた場合
    • 第三者より破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始の申立てを受け、または自ら申立てを行った場合
    • 公租公課の滞納処分を受けた場合
    • その他前各号に準ずるような利用契約を継続し難い重大な事由が発生した場合
  • 利用者が前項各号のいずれかに該当した場合、利用者は、弊会からの何らの通知催告を要することなく、施設利用契約およびイベント契約に基づく一切の債務の履行について期限の利益を失い、全債務について直ちに履行するものとします。
  • 本条の規定は、弊会の利用者に対する損害賠償請求を妨げるものではありません。

第20条 知的財産権

  • 本ひろば事業等に係る著作権、意匠権、実用新案権、商標権、特許権その他一切の知的財産権(以下総称して「知的財産権」といいます)は、弊会または当該権利の利用許諾をしている第三者に帰属します。本規約に基づく本ひろば事業等の利用許諾は、本ひろば事業等に係る弊会または弊会に利用許諾をしている第三者の知的財産権その他の何らかの権利を譲渡、利用許諾、再許諾等することを意味するものではありません。
  • 利用者は、利用者が本ひろば事業等を通じて作成、生成、送信、または表示した文章、画像その他の著作物(コメント等を含みます)に関する著作権(著作権法第27条および第28条の権利を含みます)を弊会に無償で譲渡するとともに、弊会および弊会が許諾する第三者に対し、著作者人格権を行使しないことに同意します。
  • 利用者は、法令が定める例外的場合を除き、本ひろば事業等を通じて弊会から提供されるいかなる情報についても、弊会または知的財産権の利用許諾をしている第三者の許諾を得ずに使用することはできません。
  • 利用者は、弊会の提供する企画等について、その全部または一部を問わず、商業目的で利用(使用、再生、複製、複写、販売、再販売等形態のいかんを問いません)することはできません。

第21条 免責事項

  • 弊会は、本ひろば事業等に関連または起因して利用者(利用希望者を含み、以下本条において同様とします)または利用者の児童と他の利用者、他の利用者の児童その他の第三者との間に生じた紛争について一切責任を負いません。利用者は、自己の費用と責任において当該紛争を解決するものとします。
  • 弊会は、次の各号のいずれかの事由により利用者、利用者の児童または第三者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
    • 利用者が弊会の規約または適用ある法令に違反したこと
    • 利用者IDを適切に使用もしくは管理しなかったこと、または紛失もしくは失念したこと
    • 利用者情報の変更を遅滞し、または懈怠したこと
    • 利用者情報に誤りがあったこと
    • 弊会からの連絡または通知が利用者に到達しなかったこと
    • 本規約に基づいて弊会が本ひろば事業等の提供を停止もしくは中断し、または終了したこと
    • 本規約に基づいて弊会が利用者による本ひろば事業等の利用を停止し、または利用登録を抹消したこと
    • 本ひろば事業等の内容(企画等を含みます)を変更したこと
    • 施設利用契約またはイベント契約が終了したこと(終了原因の如何を問いません)
    • 本ひろば事業等を利用したこと、または本ひろば事業等を利用できなかったこと
    • 本ひろば事業等に不具合が生じたこと、本ひろば事業等の不具合が復元もしくは修復されなかったこと、または本ひろば事業等が正しく稼働しなかったこと
    • その他前各号に準じる事由が生じたこと
  • 弊会は、次の各号に定める事項について、一切保証しないものとします。
    • 本ひろば事業等が利用者(利用者の児童を含み、以下本項において同様とします)の特定の目的に適合すること
    • 本ひろば事業等が利用者の要求事項を満足させること
    • 本ひろば事業等および本ひろば事業等から利用者が得る情報(他の利用者のコメント等を含みます)の安全性、信頼性、正確性、完全性および有効性
    • 本ひろば事業等の品質および安定的な提供、ならびに本ひろば事業等に不具合が生じないこと
    • 本ひろば事業等の不具合が復元または修復されること
    • 利用者の利用環境に依存せずに本ひろば事業等が正しく稼働すること
    • 本ひろば事業等を利用して作成、生成、修正、送信または表示されたコンテンツ(オプションサービスに関する情報および他の利用者のコメント等を含みます)の内容の安全性、信頼性、正確性、完全性および有効性
    • 前号のコンテンツおよび当該コンテンツに係るデータが弊会において保管されること
  • 火災、停電、地震、天災、システム障害、弊会が提携する外部サービスの不具合、感染症の蔓延(感染拡大による営業自粛等の二次的影響を含みます)その他の弊会の合理的な管理を超える事由により、本ひろば事業等の全部または一部の提供を行わなかったとしても、弊会は何らの責任を負わないものとします。なお、本項に定める事由により企画等を開催できなかった場合、弊会は、利用者に対し、弊会が別途定める手続に従い、受領済みのイベント参加費を返還します。
  • 本ひろば事業等の提供にあたり、弊会および弊会のスタッフは、利用者の児童に対し、医療的ケア、医療行為、看護行為およびこれらに準ずる行為は行わないものとします。
  • 本ひろば事業等の利用中に、弊会または弊会のスタッフの過失により、利用者の児童または利用者の財産、身体、生命その他の権利利益に損害を与えた場合、弊会は、その損害につき弊会または弊会のスタッフが加入している賠償責任保険および傷害保険(以下「賠償責任保険および傷害保険」といいます)の範囲でのみ賠償します。ただし、弊会または弊会のスタッフに過失がある場合でも、次の各号に定める損害については、弊会は何ら責任を負いません。
    • 利用者が本規約に違反したことに起因する損害
    • 利用者の児童の行為に起因する第三者への損害
  • 賠償責任保険および傷害保険の対象外の損害が生じた場合において、何らかの理由により弊会が利用者の児童または利用者に賠償責任を負うときであっても、弊会が賠償責任を負う損害の範囲は、利用者の児童または利用者に現実に生じた通常かつ直接の損害(逸失利益等の間接損害、特別損害および非現実損害は除きます)に限られるものとします。また、賠償額は100万円を上限とします。
  • 前項後段の賠償額の上限に関する規定は、利用者の児童または利用者に生じた損害が弊会の故意または重過失による場合には適用しないものとします。
  • 弊会または利用者は、本ひろば事業等の利用中に利用者の児童の健康状態が変化した場合、利用者の児童の病状が悪化した場合または利用者の児童が怪我をした場合において、利用者が利用者の児童の傍にいないときその他の緊急的な事態が生じたときは、利用者への事前連絡なく当該児童を医療機関に受診させることがあります。この場合、利用者は、利用者への報告が受診後になる可能性があること、ならびに利用者の児童が医療機関に移動するための交通費および当該児童に係る受診料を利用者が負担することについて承諾するものとし、弊会は、医療機関の選択、医療機関までの交通手段その他受診に関連する弊会または弊会のスタッフの対応について、弊会に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
  • 前4項の規定にかかわらず、本ひろば事業等の利用中に、利用者の児童に乳幼児突然死症候群(SIDS)等の原因不明の事故が発生した場合において、弊会または弊会のスタッフが当該事故発生当時の状況に照らして適切な措置を講じたときは、弊会および弊会のスタッフは何ら賠償責任を負いません。

第22条 損害賠償

本規約に違反したことにより弊会に損害を与えた場合、利用者は、弊会に生じた損害(合理的な弁護士費用、逸失利益等の間接損害および特別損害を含みます)を賠償するものとします。

第23条 再委託

弊会は、弊会の裁量および責任により、弊会の業務の全部または一部を第三者に委託することができます。

第24条 通知および連絡

  • 利用者への通知または連絡が必要であると弊会が判断した場合には、メール、電話または郵送等を用いて行います。利用者への通知もしくは連絡の到達が遅延し、または到達しなかった場合であっても、通常到達するであろう時に到達したものとみなします。
  • 利用者が、弊会に対し連絡が必要であると判断した場合には、それぞれ該当する窓口あてにメールまたは郵送を用いて行うものとします。弊会は、原則として来訪によるご連絡はお受けいたしかねます。

第25条 譲渡等の禁止

利用者は、本規約上の地位および権利義務の全部または一部を、弊会の書面による事前承諾なく、第三者に譲渡、貸与、再許諾、担保提供、承継その他一切の処分をすることはできません。

第26条 分離可能性

本契約の一部の規定が法令または裁判所により違法または無効とされた場合であっても、残 部の規定はその後も有効に存続するものとします。

第27条 準拠法

本規約に関する準拠法は、日本法とします。

第28条 管轄裁判所

本規約または本ひろば事業等に関連する紛争については、その訴額に応じて、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第29条 協議

本ひろば事業等の利用に関して、本規約または弊会の指導により解決できない問題が生じた場合には、弊会と利用者は、誠意をもって話し合い、これを解決するものとします。

2021年4月1日制定

2021年11月26日改定

本ひろば事業の
ご利用上の注意

ご利用の際は、必ず弊会及び「インクルーシブひろばベル」WEBサイトの「お知らせ」をご確認ください。

なお、新型コロナ感染症拡大予防のため、通常と営業体制が異なる場合がございます。

  • 本ひろば事業を利用できるのは、事前に「インクルーシブひろばベルご利用規約」および弊会所定の手続に従って利用登録申請をし、弊会の承認を受けた利用者の方と、利用者のお子さん(兄弟姉妹がいる場合には兄弟姉妹を含み、以下「お子さん」といいます)に限られます。
  • 利用者の方は、必ずお子さんと一緒にご入館ください。
    • 利用者の方は、お子さんの扶養者または扶養者に準ずると弊会が認める20歳以上の方、かつ弊会が別途定める基準を満たす方であることが必要です。
    • お子さんは、18歳未満かつ弊会が別途定める基準を満たす方であることが必要です。
  • お子さんのケガやトラブル防止のため、利用者の方はお子さんから目を離さないようにお願いします。
  • 本ひろば内における利用者の方(お子さんを含みます)同士のトラブル等、または紛失・盗難等につきましては、一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
  • お子さんは、靴下を脱いでご利用ください。
  • ポケットの中は空にして遊んでください。
  • アクセサリー等は外していただく場合がございますので、ご協力ください。
  • 感染症予防の為、体調の優れない方の入館をご遠慮いただいております。
  • 全館禁煙とさせていただいております。
  • お酒に酔われている方のご来場、ならびに館内での飲酒は禁止となります。
  • ペット(盲導犬、介助犬その他弊会の書面による事前承諾を得た動物を除きます)を連れてのご利用はできません。
  • 弊会のスタッフには、看護師や保育士、児童指導員等の専門スタッフが含まれますが、特定の資格を有するスタッフが常駐しているとは限りませんので、予めご了承ください。
  • 弊会および弊会のスタッフは、資格の有無および内容にかかわらず、医療的ケア、医療行為、看護行為およびこれらに準ずる行為は行いませんので、予めご了承ください。
  • 本ひろば事業をご利用の際には、「インクルーシブひろばベルご利用規約」を含む弊会の規約を必ずご確認ください。

利用者の方からの連絡事項

変更事項は必ず利用者の方より連絡をしてください。

  • 弊会に届け出た事項に変更が生じた時(住所や勤務先の変更、失業等)

私物の持込について

  • 基本的に必要なもの以外の持込を禁止します。
  • おもちゃ、ゲーム、カード、ぬいぐるみ、シール等の遊び道具、金品、貴重品、 お菓子等の持ち込みは禁止(飲食物については、利用者管理にてお願いします)
  • 着替え等の預かりは不可 ※ 失禁してしまった時は、若干の着替えは施設にご用意しています。
  • 必要に応じて、室内履き用の上靴をご用意ください。
  • 紛失等予防のため、私物には名前を明記してください。(上着、帽子、外靴、上靴、傘等)

以上