日頃よりベルをご利用いただき、ありがとうございます。
暑さも以前より落ち着いて、秋の気配がしてきました。
少し先の予定ではありますが、11/17(金)に行う秋のイベントについてのお知らせです。
星つむぎの村※のみなさんがベルにやってきて、『プラネタリウム』を上映します。
その他、スタッフによるわくわく劇場や手作りおもちゃのワークショップもあります♪
ご参加:事前申込み制、下記フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/WFcTAGUn4HhoMbJA8
*応募者多数の場合は抽選の予定です。予めご了承ください。
*プラネタリウムの観覧をご希望の方は、第一希望・第二希望の入力をお願いします。
※星つむぎの村とは…
「星を介して人と人をつなぎ、ともに幸せを作ろう」をミッションに、
プラネタリウム、星空観望会、星や宇宙に関するワークショップなどを展開している団体です。(HPより抜粋)
今回は「出張プラネタリウム」をそらの部屋で行ってくださいます。
どんな星空がみられるか、当日までどうぞお楽しみに♪
~当日のプログラム~
☆星つむぎ村プラネタリウム上映(上映時間約30分)
①10:30 ②11:30 ③14:30 ④16:00
*各回5分前に、会場(そら部屋)にお集まりください。
*プラネタリウムは天井に投影されます。
寝転がってみたり、リクライニング式のバギーなど、
お子さんがリラックスできる体勢でお楽しみください。
*暗い中ですが、事前にお渡しする赤いライトを使って
途中でケアなどをすることもできます。
*上映中の出入りは、いつでも自由となっております。
☆わくわく劇場
12:30~12:45/15:30~15:45
*はらぺこあおむしを上演予定です。
参加型の劇です。よろしかったら一緒にご参加ください。
その他、手遊びも実施予定です。
☆おもちゃ遊び
*にじの部屋で、手作りや既製品などのおもちゃで遊べます。
☆手作りおもちゃのワークショップ
*次号に内容の詳細を掲載いたします。
ご予約をおまちしております。
こんにちは。
まんまるお月さま、2023年は9月29日が十五夜ですね。
別名は芋名月。1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を眺めながら、食べものや収穫に感謝する日を楽しみにしています。(秋のおいしいものを食べるのも目的だったりします 笑)
さて今回は、7・8月に行った遊びを振り返っていきます♪
7月
★泡あそび
泡ハンドソープを使い、ネットスポンジで泡立てて、食紅で色をつけて遊びました。
水が好きなお子さんは、泡の感触も含めて楽しんでいる様子がみられました。
ちょっと泡の感触が苦手かもというお子さんも、スプーンやタオルで手を拭きながら、
おままごとのようにお皿やプリンカップなどに盛り付けて遊んでいましたよ。
★にじみ絵あそび
障子紙を折ったり丸めたりして、好きな色の絵の具水に浸して遊びました。
冷たい色水の感触を楽しみながら全部の色水に浸したり、一色ずつそっとにじませながら
様子を楽しんだり、お子さんの楽しみ方はそれぞれに違いがありました。
十分ににじみ絵を楽しんだ後は、洗濯物を干すように障子紙を乾かして、
出来上がりはお持ち帰りいただきました。
乾いてみると思ったのと違う印象で、手に取った親御さんたちは皆さん嬉しそうでした♪
8月
★水あそび
今年は2回、水あそびを室内で行いました。
はじめはビニールプールの周りで遊んでいたお子さんも、慣れてくると中に入って
おもちゃを使い、思いっきり水あそびを楽しんでいました。
親御さんもお子さんと一緒に遊びながら、涼むことができていたのではないでしょうか。
今後も季節に合わせた遊びを提供できたらと思います。
★縁日
屋台の内容を工夫し、みなさんと一緒に楽しめるよう企画しました。
スタッフそれぞれがこだわったポイントをご紹介します♪
・やきそば…
縁日の屋台の定番。
折り紙やフェルトの具材をまぜまぜしておいしくな~れ!と親子で楽しむ姿が見られました。
できあがった焼きそばを見て「おなかがすいてきた~!」という声も聞こえてきました。
・たこやき…
手作りのたこやき器は、ダンボールと卵パックで作りました。
紙を丸めて折り紙でたこ焼きを作り、たこ焼き器の上でコロコロ転がし、
お皿に盛ったら「はい出来上がり!」
・わたあめ…
白だけでなく、クレヨンや絵の具・食紅を使って、カラフルなわたあめにしました。
色がついてるわたあめが人気があるかなと思っていましたが、白いわたあめを選ぶお子さんもいて、
両方あってよかったと思いました。
・チョコバナナ…
茶色だけでなくピンク色のチョコもあると良いかなと思い、折り紙で表現してみました。
想像以上にストローの方に興味をもってくれるお子さんが多かったのですが、
予め危険がないように長さも考えました。
・クレープ…
ダンボールで作った丸い鉄板の上に、クレープ生地に見立てた黄色い円型の画用紙をのせて、
トンボヘラでくるりと一周すると、気分はクレープ屋さん♪
熱々に焼き上がったクレープ生地に、フルーツやホイップなど色どりよく飾り、
三角に折れば甘〜い匂いのクレープの出来上がり!
画用紙で作った具を選んだりどこに配置するか考えたり。親御さんと一緒にテープをはがしたり。
親子共同製作の光景は、ひだまりのようなひとときに感じました。
・お面づくり…
みんな大好きアンパンマンやトーマスなど6種類のキャラクターの手書きの塗り絵を作りました。
お子さんに好きなキャラクターを選んでもらい、塗り終わったらお面に帯をくっつけると、
世界で一つのお面の出来上がり。
意外にもベルちゃん(インクルーシブひろばベルのロゴキャラクター)が人気でした!
お子さんはもちろん、親御さんも一緒に楽しんでいる様子がスタッフ一同嬉しかったです。
★うちわ作り
「夏の思い出うちわ作り」ということで、絵の具で夏の思い出を描いていただきました。
鮮やかなうちわ、シックなうちわ、可愛らしいうちわ、色とりどりのうちわで夏を振り返ることが出来たでしょうか。
(※撮影にご協力いただいた皆様、ありがとうございます。)
10月は、『秋の森を探検しよう』と題して、秋の森を描く遊びを予定しています。
またハロウィンが近づいたら、紙コップを使った製作を企画しています。
リズムの日は、『秋のうた&ジブリソング』、
絵本の日は、季節を楽しめる絵本や手遊び・ふれあい遊びを開催します。
秋のあそびのカレンダーは、こちらよりご覧ください。
https://bell.florence.or.jp/news/957/
みなさん一緒に秋の日を楽しんだり、子育てのこんなことあんなことおしゃべりしませんか。
スタッフ一同ご利用をお待ちしています🔔
朝晩は気温も下がりようやく秋を感じる日が多くなってきましたね。
季節の変わり目、体調に気をつけながらお過ごしください♪
10月も楽しい企画を立ててお待ちしております!
※初めてのご利用時は「利用者登録」をお願いします。
【10月の遊び】
★10/2(月)〜11/2(木) 秋の森を探検しよう
にじの部屋の壁面に、みんなで秋の森を描きます。
葉っぱや木の実、森の動物を探しにいこう!
★10/23(月)~10/31(火) ハロウイン製作
紙コップを使って、ハロウィンバッグを作ります。
好きなシールやマスキングテープを貼って、自分だけの
ハロウィンバッグを作りましょう♪
★10/20(金) 親子で楽しむ秋のうた&ジブリソング♪
★10/6(金) リズムの日 ※11時頃より
歌や手遊び、楽器などでリズムを楽しみます。
音だけでなく視覚的にも楽しめる工夫で、みんなでリズムの時間を楽しみましょう♪
★10/11(水)、10/25(水) 絵本の日 ※11時頃より
スタッフひとりひとりが選んだ絵本や紙芝居を紹介しながら読んでいきます。
始まりと終わりのふれあい遊び(歌)も一緒に楽しみましょう♪
*遊びの日の内容によっては洋服が汚れる可能性があります。
必要に応じて着替えをお持ちください。
*食べ物を使用してあそぶ場合は、事前にアレルギーのご確認をお願いします。
*時間指定していない日はご来館の時間に合わせてあそびを行います。
ご都合のよい時間にお越しください。
【においを楽しもう】
~新しいスヌーズレン体験inそらの部屋~
光や音でリラックスしたり、自分の好きな感覚を見つけるお部屋
そらの部屋(スヌーズレンルーム)で、8月より色々なにおいを嗅いで
体験する遊びを行っています。
体験してみたいと思った方は利用当日にスタッフにお声かけください。
色々なにおいを嗅ぎながら、素敵なひとときを過ごしましょう♪
~においのラインナップ~
食べ物:いちご・カレー・パンケーキ・チョコレートケーキ
自然:地面・虹・森・金木犀・海
ベルで色々な遊びをしてみませんか?
スタッフ一同、ご来館をお待ちしています。
こんにちは。
朝夕、少しずつ秋の風を感じる季節になってきました。
久しぶりのベル便り。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
少し前になりますが、屋外へ出ると汗がほとばしる8月、
中延駅から徒歩数分の場所にある「メガロス中延さん」との共同企画
暑いときは室内で!安心・安全に思いっきり遊ぼう~親子で楽しむ運動あそび~を開催しました。
当日は5組の親子さんにご参加いただきました。
主に1歳児さんが多く、メガロスの先生のお話を聞きながら歩いたりジャンプしたりして楽しむ様子が見られました。
ですが、そうは言っても1歳児さん。
先生が「こっちだよ〜」と伝えてもわが道を行くお子さんたち。
そんな姿が可愛らしく、お母さん方はもちろんスタッフも皆、その可愛らしさに目を細めていました(^^)
運動不足になりがちな子育て時期のお母さんに向けて、家でも出来る運動をいくつか教えてくださいました。スクワットやストレッチで、お母さんたちも身体をほぐす時間になりましたでしょうか。
また機会があったらいいなあ、と思います。
その時はお知らせさせていただきますね♪
(※撮影にご協力いただいた皆様、ありがとうございます。)
さて、最近ベルは模様替えをしました。
ひろびろのびのび身体を動かしたりゆったり横になれるスペースや、
おもちゃ遊びコーナー、絵本と木のおもちゃにふれるコーナー、
そして、飲食スペースや授乳コーナーもあります。
外出したついでに、テイクアウトしたごはんを食べに、お迎えの前後に…
ぜひふらっとお立ち寄りください。
秋の季節を味わったり、わくわくする遊びの企画も用意しています。
みなさんのご利用をお待ちしています♪
初めてアクセスしてくださった方へ、ぜひ館内紹介の動画もご覧ください。
https://bell.florence.or.jp/#information
毎日暑い日が続いてますがお元気でお過ごしでしょうか。
夏休み中、久しぶりに遊びにベル来てくださる親子さんがいらっしゃって、子どもたちが一まわりも二まわりも大きくなっていて、その成長を喜んでいます。
また、ベルを好きになってくださって、遊び場所に1つとして気軽に通ってくださったりと、様々な方にご利用いただけて嬉しい限りです。
さて、もう気づけばあと一週間ほどで9月!
暑さに負けないよう、楽しい遊びを企画して皆様のお越しをお待ちしています!
品川区内の方はもちろん品川区外の親子さんもご利用いただけます♪
※9月8日(金)より「来館の予約」(ひろば利用の予約)は不要となります。
※初めてのご利用時は「利用者登録」をお願いします。
★8/28(月)〜9/1(金) うちわづくり ※先着15組(1組1枚)
夏の思い出をうちわに描いてみませんか?
絵の具、水性ペン、クレヨン、シールなどで
自分だけのオリジナルのうちわを作りましょう♪
★9/4(月)~9/15(金) いろいろな紙であそぼう
新聞紙やお花紙などいろいろな紙を使って遊びます。
紙をちぎる・破る感触や、サーキュレーターで紙が舞う様子を見て、
一緒に楽しみましょう!
★9/22(火)~9/29(金) おままごと道具や食べものを作って遊ぼう
料理に使う台所道具や食べ物を、親子でいっしょに作りましょう。
完成した作品を、おままごと遊びの仲間にしませんか。
★9/8(金)、9/22(金) リズムの日 ※11時頃より
歌や手遊び、楽器などでリズムを楽しみます。
音だけでなく視覚的にも楽しめるような工夫で、
みんなでリズムの時間を楽しみましょう♪
★9/13(水)、9/27(水) 絵本の日 ※11時頃より
スタッフひとりひとりが選んだ絵本や紙芝居を紹介しながら読んでいきます。
始まりと終わりのふれあい遊び(歌)も一緒に楽しみましょう♪
*遊びの日の内容によっては洋服が汚れる可能性があります。
必要に応じて着替えをお持ちください。
*食べ物を使用してあそぶ場合は、事前にアレルギーのご確認をお願いします。
*時間指定していない日はご来館の時間に合わせてあそびを行います。
ご都合のよい時間にお越しください。
毎日暑い日が続いてますね。
皆さん水分補給、塩分補給しっかりされてますか。
真夏の暑い日差しの中、避暑スポットを求めて(?)ベルに遊びに来られた親子さんが涼みながら楽しい時間を過ごせるよう、夏をテーマにした制作物で館内を飾っています。
今月は海をテーマに、すずらんテープで作った波、折り紙や画用紙の魚や貝などがお目見え。お子さんが眺めたり手に取ったりして遊べるスペースも作り、わくわくしながら過ごしてほしいなと思っています。
さて前置きが長くなりましたが、、
2023年7月6日に『祝・来館者1,000人達成!』となりました!!
(パチパチパチパチ…♪)
おめでたい1,000人目の来館者さんは双子ちゃんとお母さん!
当日、スタッフがお手製のくす玉を持って親子のもとへそっと現れ、お子さんとお母さんとでくす玉を割っていただきました(*^^*)
『お祝いカード』と一緒に記念写真の撮影にご協力いただきました!
「インクルーシブひろば ベル」は2021年4月に開設し、当初は「オンライン相談室」のみの活動から始まりました。
現在の「遊びのひろば」の運営が始まったのは同年7月から。
いろいろな親子にご利用いただき、今年で3年目を迎えています。
これもひとえに、ご来館してくださった皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます。
これからも、
「障害児とその家族をはじめ、すべての親子が、いろいろなコミュニティとつながり、自分らしさを発揮できる社会」を目指すとともに、「すべての子どもがわくわくする遊び場」「保護者のあんしん拠点」をつくる活動を進めてまいります。
今後とも「インクルーシブひろば ベル」をどうぞよろしくお願いいたします。
★☆★☆★☆★☆★☆
品川区内の方はもちろん、品川区外の親子も、ご登録の上、遊びに来られます。
皆さんのお越しを、スタッフ一同お待ちしております♪
※ご利用には「利用者登録」のあとに「ご来館の予約・しゃベルの部屋の予約」が必要です。
梅雨明けはまだでも、厳しい暑さが続くこの頃、皆さまいかがお過ごしでかしょうか。
さて、来月8月のベルは…
スヌーズレンルームでの新しい取り組みや、夏ならではのあそび企画、そして夏の風物詩「縁日だよ!ベル夏祭り」を開催します。
涼しいベルでお子さんと楽しい夏の思い出作りしませんか。
品川区内の方はもちろん品川区外の親子さんもご利用いただけます♪
※ご利用には「利用者登録」のあとに「ご来館の予約・しゃベルの部屋の予約」が必要です。
【新企画】
★『においを楽しもう!』★
~新しいスヌーズレン体験inそらの部屋~
光や音でリラックスしたり、自分の好きな感覚を見つけるお部屋
そらの部屋(スヌーズレンルーム)で8月より、色々なにおいを嗅いで
体験する遊びを始めます。
体験してみたいと思った方は利用当日にスタッフにお声かけください。
色々なにおいを嗅ぎながら、素敵なひとときを過ごしましょう♪
においのスケジュール
8/1(火)~8/10(木) 食べ物のにおい(パンケーキ・いちご・カレー)
8/14(月)~8/25(金) 自然のにおい(森・地面・にじ)
8/28(月)~9/1(金) 上記6種類のにおいの中からみなさんの好きなにおいを選んでもらいます♪
【8月のあそび】
★8/2(水)・8/8(火) 水あそび
室内でビニールプールを使い水あそびをします。
手作りのおもちゃなども使い、
濡れてもよい服装でのご参加をお願いします。
★8/14(月)〜8/25(金) 縁日
今年の夏もベルで縁日を行います。手作りの屋台が出店予定です。
ダンボールやおりがみなどで作った、たこ焼き、焼きそば、わたあめなどで
お店屋さんごっこをみんなで楽しみましょう♪
★8/28(月)〜9/1(金) うちわづくり ※先着15組(1組1枚)
夏の思い出をうちわに描いてみませんか?絵の具、水性ペン、クレヨン、シールなどで
自分だけのオリジナルのうちわを作りましょう♪
★8/4(金)、8/28(金) リズムの日 ※11時頃より
歌や手遊び、楽器などでリズムを楽しみます。
音だけでなく視覚的にも楽しめるような工夫で、みんなでリズムの時間を楽しみましょう♪
★8/9(水)、8/23(水) 絵本の日 ※11時頃より
スタッフひとりひとりが選んだ絵本や紙芝居を紹介しながら読んでいきます。
始まりと終わりのふれあい遊び(歌)も一緒に楽しみましょう♪
*遊びの日の内容によっては洋服が汚れる可能性があります。
必要に応じて着替えをお持ちください。
*食べ物を使用してあそぶ場合は、事前にアレルギーのご確認をお願いします。
*時間指定していない日はご来館の時間に合わせてあそびを行います。
ご都合のよい時間にお越しください。
共同企画!
『親子で楽しむ運動あそび』
~暑いときは室内で!安心・安全に思いっきり遊ぼう~
毎日厳しい暑さが続いておりますが皆さまいかがお過ごしですか。
さてさて、このたび!
近隣のスポーツ施設であるメガロス中延さんがベルにやって来る!
1日限りのイベント『親子で楽しむ運動遊び』を共同開催するはこびとなりました。
8/7(月)10:15〜11:00、8組限定となっております。
この機会にぜひ、ご参加ください。
~イベント詳細~
★日時:8月7日(月) 10:15~11:00(45分間)
★対象年齢:10ヶ月~就学前まで(~6歳くらいまで)
★募集組数:8組
★持ち物:飲み物、汗を拭くタオル
★服装:動きやすい服
★内容
・親子で楽しく身体を動かすプログラムとなっています。
・ご自宅でもできる簡単な運動をご案内いたします。
・保護者様の運動不足解消にもなります!
★ベルからのお願い事:
車椅子またはバギーに乗ったままでご参加希望の方は、予約メニューの備考欄にその旨ご記載ください。
【ご来館の際の注意】
※イベントでご予約された場合、イベントのみの参加となります。
※通常のひろばをご利用の場合は別途ご予約いただきますようお願いいたします。
【ご予約方法】
①先ずは「利用者登録」をお願いいたします。
※ID発行済、登録済みの方は不要
②登録完了のお知らせメールが届きますのでご確認ください。
③「ご来館の予約」またはこちらよりご予約をお願いいたします。
※ID番号、参加されるお子様のお名前(複数名の場合は代表1人)を記入。
④ご予約完了のメールが届きます。
⑤当日インターホンで「発行されたIDとお名前」をお伝えください。
※ご不明点などございましたらメールまたは電話にて遠慮なくお問い合わせください。
梅雨の季節、皆さまお元気でおすごしでしょうか。
インクルーシブひろば ベルは大井町線・中延と戸越公園の真ん中にあります。どちらからも徒歩4~5分。
公園遊びがしにくい雨の日に室内遊びが楽しめる「ベル」に来てみませんか。
品川区内の方はもちろん品川区外の親子さんもご利用いただけます♪
※ご利用には「利用者登録」のあとに「ご来館の予約・しゃベルの部屋の予約」が必要です。
【ベル・ハッピー♡リユースのご案内】
開催期間:7月21日(金)まで
着なくなった衣類や使わなくなったおもちゃなどのリユース会を行っています。
受付期間は6月30日(金)まで。着なくなった衣類や使わなくなったおもちゃなどを、みんなにも環境にもやさしいベル・ハッピー♡リユース。
今季は最後となりますのでこの機会にぜひ♪
【あそびの日のご案内】
★7/1(月)~7/14(金) にじみ絵あそび
いろんな形の障子紙に絵の具をにじませてみませんか?
どんな模様が出来るかは広げてみてのお楽しみ。
手で絵の具を触るのが難しかったり苦手があっても、
「これならできる!」という方法をさがして、
にじみ絵あそびを一緒に楽しみしましょう。
★7/18(火)〜7/28(金) 泡あそび
ハンドソープを使って、泡を作ってみませんか?
スポンジや食紅でカラフルな泡をつくって感触や見立て遊びも
楽しんでみましょう♪
★7/5(水)、7/19(水) 絵本の日 ※11時頃より
スタッフひとりひとりが選んだ絵本や紙芝居を紹介しながら読んでいきます。
始まりと終わりのふれあい遊び(歌)も一緒に楽しみましょう♪
★7/7(金) 親子で楽しむディズニーソング ※11時頃より
誰もが知ってるディズニーの名曲を、歌って・聴いて・奏でて、親子で楽しみます♪
【曲】・ミッキーマウスマーチ
・小さな世界
・きらきらぼし
・星に願いを
・アンダーザシー
★7/28(金) リズムの日 ※11時頃より
歌や手遊び、楽器などでリズムを楽しみます。
音だけでなく視覚的にも楽しめるような工夫で、みんなでリズムの時間を楽しみましょう♪
*遊びの日の内容によっては洋服が汚れる可能性があります。
必要に応じて着替えをお持ちください。
*食べ物を使用してあそぶ場合は、事前にアレルギーのご確認をお願いします。
*時間指定していない日は、ご来館の時間に合わせてあそびを行います。
ご都合のよい時間にお越しください。