あそびの日の紹介(泡あそび)

インクルーシブひろばベルのホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。

今回は「あそびの日」に行っている遊びの内容を紹介いたします。

 

今月紹介するあそびは「泡あそび」です。

 

泡あそびという言葉から、皆さんはどのような遊びを想像しますか。

泡で身体や手をもこもこさせるイメージでしょうか。

これから、写真を交えながら説明していきますね。

 

まず、遊びを始めるために用意するものは以下の3つです。

・石鹸(固形石鹸でも良いですが、ベルでは泡で出てくるハンドソープを使用しています)

・ネットがかかっているスポンジ

・お湯(40℃くらいのぬるま湯で大丈夫です)

 

次に遊び方です。

①石鹸をネットのスポンジにつけます。

②そのままスポンジをもみもみするとどんどん泡が出てきます。

 *泡立ちがイマイチなときや泡がヘタってきてしまったときは、

  お湯を足すとまたどんどん泡が出てきますよ~

③泡が沢山できたら、空の容器(プリンやヨーグルトカップ等)に泡を入れる遊びや、

 食紅等で色をつけて色がついていない泡との違いを楽しむこともできます。

*色は食紅以外に絵の具でもつけられます。

 

 お家での新しい遊びとして遊んでもらったり、ベルのあそびの日に遊んでみたい

 と思ってくださった方、ぜひご来館ください。お待ちしています。